ページスピードインサイト
以前から、
Page Speed Insight で自分のWebサイトを調べると、JPEG2000、JPEG XR、WebPなどの画像フォーマットに変換することを推奨されていました。
ずっとブログやサイトの画像はJPEGだったのですが、ページスピードインサイトの評価をちょっとだけ気にしてみようと思い、新しい記事からはJPEGからWebPに変換するようにし始めました。
過去の記事の画像も少しずつ変換しています。
WebPとは
WebPは、「ウェッピー」って読みます。
WebPにすると、PNGやJPEGと比べて20%以上軽くできるそうです。
ただし、古いブラウザでは表示できないこともあります。
画像をJPEGからWebPに変換する方法
この方すごくって、いろいろなツールを提供されています。
たくさんの面白いツールがあって、しかもシンプルで使いやすいです。
使い方は簡単です。
変換したい画像を左側にアップロードすると、右側にWebPに変換されて生成されます。
それをダウンロードするだけです。
サルワカさんのサイトもわかりやすい記事が多く以前から活用させてもらってます。
ブログ等の画像をWebPに変換したい人は是非使ってみてください。